先日またヨーグルティアで米麹のみの甘酒を作りました。
私がよく作っている甘酒はこちら↓
レシピに砂糖代わりに使えるとあったので、
パンを焼く時に入れてみようと思い、昨日焼いてみました。
ホームベーカリーに付いていたレシピを参考に、
粉も全粒粉を少し混ぜ、水分は豆乳を入れてみました。
甘酒の水分を考えて、水と豆乳の量を調整しました。
- 水 100ml
- 調整豆乳 50ml
- 強力粉 210g
- 全粒粉 30g
- 甘酒 50g
- 無塩マーガリン 15g
- 塩 小さじ1/2
- ドライイースト3g
ふんわりコース、焼き色うすめに設定しました。
私の使っているホームベーカリーは
象印のBB-HC10型というちょっと古いものです。
途中の後入れ具材のブザーが鳴った時にしっかり生地をまとめて、、、
思ったよりきれいに膨らみました。
甘さは控えめ、耳の部分はパリッとしているけど中はふんわり。
今朝、トーストしたら遠くで味噌の香りがしたような?
どの材料もあまり主張することのないパンでした。
甘酒を使ってフレンチトーストを作った記事はこちら
甘酒と塩麹を使って手ごねパンを作った記事はこちら